エクスプレッシブタイピング[概要]
こんにちはkazutoです。今回は、僕がRuby on Railsで作成した、オリジナルアプリについて解説していきます。
エクスプレッシブタイピングとは❓
そもそも、「エクスプレッシブタイピングって何❓」と思っている方が多数いると思います。なので簡単に説明していきます。
エクスプレッシブタイピングとは
、タイピングして日頃のストレスを解消するアプリです。
エクスプレッシブライティング
という「紙にひたすら日頃の不満を書き出す」心理テクニックを、「タイピングしても同じ効果を得らるんじゃない❓」という流れで、作成をしました。
要するにエクスプレッシブライティングをデジタル化
しました。
ターゲットは
- 1日中、PC と睨めっこしている社会人
- 在宅ワークの主婦
と主に長時間PCを使うユーザ
を想定しています。。
エクスプレッシブタイピングで得られる効果
エクスプレッシブタイピングで期待される効果としては、3つあります。
- ストレス解消
- 安眠効果
- ワーキングメモリの向上
となります。
ワーキングメモリー
とは、短い時間に情報をインプットして、同時に処理する能力のことです。エクスプレッシブタイピング
を行う事で、ワーキングメモリーの天敵である
- ストレス
- 不満
の影響を最小限に抑える事ができます。実際には、ワーキングメモリーが向上するのではなく、あなたが本来持っている、ワーキングメモリー力を取り戻せます。
なので、ワーキングメモリが純粋に向上はしませんので注意してください。
もし、ワーキングメモリを鍛えたい方は、メンタリストDaiGoさんが開発した「Dual-N-Back Taraning
」がおすすめです。
詳しくはこちらを参照してください。
また、エクスプレッシブタイピングを作成するヒントになった,「エクスプレッシブライティング
」について詳しく知りたい方はこちらを参照してください。
効果についての説明は以上です。
エクスプレッシブタイピング [システム]
それでは、エクスプレッシブタイピングについて説明していきます。
[トップページ]

- 新規登録・ログイン
- ログアウト
- トップページ
- タイピングページ
- プロフィール[編集]
という流れで解説していきます。
サンイン ・ログイン
まず初めに新規登録・ログインについて解説していきます。
エクスプレッシブタイピングにアクセスできたら、
- 新規ユーザならサンイン
- 既存ユーザならログイン
を行ってください。

ヘッダーのアイコンは、右から順にサンイン 、ログインとなりますのでクリックしてください。
上手くリンクに飛べたのなら、下記のページに飛びます。
[サンイン画面]

[ログイン画面]

サンインページでは
- 名前
- Eメール
- パスワード
を入力をお願いします。
ログインページでは
- Eメール
- パスワード
を入力お願いします。
上記の作業を終えたら、右下のボタンを推していただき、トップページに戻り、青いフラッシュメッセージが、出たらサンイン 、ログインが完了です。
続いてログアウト処理について解説していきます。
ログアウト
サンイン 、ログインをして、頂いたら、ヘッダーのアイコンが変わります。
右から順に
- ユーザアイコン
- ログアウト
となります。
※なお、ユーザアイコンについては、プロフィール編集ページで設定できますのでよろしければ、ご自身で画像をアップロードして見てください。
それでは、早速ログアウト処理をして見ましょう。下記の通りに行ってください。

ログアウトアイコンをクリックして頂いて、フラッシュメッセージが出れば、ログアウトに成功したというサインになります。
トップページ
トップページは、主に
- マインドセット
- タイピングページへの遷移
という作業を行っていただきます。
マインドセットでは
、アプリ上では説明できない、エクスプレッシブライティングやエクスプレッシブタイピングについての詳細を僕のブログにまとめていますので、時間があれば画像をクリックしてブログに飛んでください。
なお、画像の下にあるアイコンをクリックして頂くと画像が切り替わり、別のブログ記事も掲載しております。

なお掲載している記事については下記です。
マインドセットの説明が終わりましたので、タイピングページに遷移していきます。スクロールして頂くとsatrtボタンがありますので,クリックして頂いてタイピングページに飛んでください。

タイピングページ
それでは、エクスプレッシブタイピングをしていきましょう。まず初めに、アイコンをクリックして頂いて、現在のストレス度を答えましょう。
- ストレス小
制限時間8:00 - ストレス中
制限時間12:00 - ストレス大
制限時間16:00
※エクスプレッシブライティングでは、8~20分くらい行うと効果があるという事ですので、上記のような時間設定になりました
。

画面が切り替わり、入力フォームが出てきたらstratボタンをクリックしていただいたら、後は、ひたすらタイピングをするだけです。
「入力フォームに日頃のストレスをぶつける
」というイメージです。
しかし、いきなり不満やストレスを言語化をして、きれいな文にまとめるのは難しいと思います。なので、きれいな文にならなくとも良いです。あくまでも日頃のストレスを吐き出すのが目的ですので
。
例 ●●うざい
●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい●●うざい
例 ●●がだるい
●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい●●がだるい
上記のように単語で終わっても全然OKです。大切なのは、あなたがこのアプリを使ってストレスを解消できたかという点
です。
制限時間が経ったらアラートが出るので、指示に従いsendボタンを押してください。(トップページに戻ります)

左上には文字数が表示されます。
トップページには、タイピング数が表示されます。
以上が、エクスプレッシブタイピングの流れです。
プロフィール[編集]
続いてプロフィールページについて解説していきます。

[アイコン画像]
画像がアップロードされていないのでデフェルトアイコンになります。
[名前]
ユーザー名です。
[ランク]
総タイピング数が一定数になるとランクが上がります。D~SSまでランクがあります。あなたは、どこまでいけるかな❓
[前回タイピング数]
前回のタイピング数です。
[総タイピング数]
タイピング数の合計です。
以上がプロフィール情報です。
最後にプロフィール情報を編集をしてみましょう。
歯車アイコンをクリックして見ましょう。

クリック頂けたらプロフィール編集ページに飛びます。

上記のページでユーザの登録情報を更新する事ができます。今回は、画像がデフェルトのままなので、画像をアップロードして見ましょう。

画像が更新できているのがわかると思います。
以上がプロフィール画像の解説でした。
さあ始めよう‼️
以上がエクスプレッシブタイピングについての解説でした。
下記のリンクからエクスプレッシブタイピングに飛んでください。
以上、kazutoでした。